セブンカフェ・青の贅沢!高級キリマンジャロブレンドってなに?
セブンカフェから青の贅沢という
気になる商品が販売中です!
商品名を聞いただけでは
いったいどんな商品なの?
と想像がつかない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はセブンカフェの青の贅沢について
どんな商品なのか、そのこだわりについても
ご紹介します!
※記事内の価格は全て税込価格です。
青の贅沢ってなに?
5月25日にセブンカフェから新たに発売された
青の贅沢!
SNSなどでも反響を呼んでいますよね。
興味を持って購入しようとお考えの方、
ご注意ください!
「青の贅沢」は商品名ではありません!
実は
青の贅沢というのはある商品のキャッチコピーなんですね!
価格:Rサイズ:110円・Lサイズ:195円
昨年ホットが好評だった
高級キリマンジャロブレンドの
待望のアイスコーヒーです!
高級豆として知られる
キリマンジャロを51%以上ブレンドした豆を使用しているとのことで
コクと香りが楽しめる
お家時間のちょっとした贅沢コーヒーとして発売されました!
通常ブレンドとは
Rサイズで10円
Lサイズで15円差なので
本当にプチ贅沢というイメージでしょうか。
高級キリマンジャロブレンドのこだわりと買い方!
高級キリマンジャロブレンドは
キリマンジャロとコロンビア、グアテマラをブレンドしたアイスコーヒーです。
キリマンジャロとは
タンザニアで収穫されたコーヒー豆全般を指し
「柑橘系フルーツのような酸味」「透明感のある旨味」「キレの良い苦味」
が特徴的といわれている高級コーヒー豆です。
今回はキリマンジャロを51%以上ブレンドしているということで
なかなか贅沢な仕様になっていますね!
そして
キリマンジャロの酸味や苦味に合うように
甘めの香りのコロンビアとグアテマラを配合してあります。
焙煎にもこだわっていて
高級キリマンジャロ専用の焙煎メニューで
提供されます!
通常ブレンドと間違えがちなので
簡単に買い方もご紹介しますね!
(青の帯がついているカップです!)
⇩
カップを持ってレジで「高級キリマンジャロブレンド」を注文、お会計。
⇩
高級キリマンジャロ専用コーヒーマシンまたは種別自動認識コーヒーマシンにカップをセット。
(店舗によりマシンが異なるようです!)
⇩
高級キリマンジャロブレンドメニューになっていることを確認してコーヒーを淹れる。
専用のカップやマシンを使うことになるので
しっかりチェックしつつ購入しましょう!
美味しいの?みんなの口コミは?
個人的な感想としては
飲みやすくて美味しかったです!
アイスコーヒーだと薄く感じてしまうものもある中
少し濃いめに抽出されていて
しっかりと苦味や酸味を感じることができました!
ですがやはり
ホットコーヒーに比べると
香りや濃度の差は当然ですが感じにくいですね。
私が鈍いだけかもしれませんが
その場で飲み比べると濃いし香りも華やかだと感じますが
単体で飲んだ時にガツンと特徴を感じる程ではないかなと思います。
SNSなどでも様々な意見がありました!
・通常版と違いがわからなかった
・まろやかスッキリで美味しい
・朝飲むとシャキッとしてテンション上がる
・ブラックでも飲みやすくて美味しかった
ほとんど高評価でしたが
中にはあまり違いが分からなかったという方もいらっしゃるようです。
いい意味での苦味やスッキリ感を感じる方が多いように思います。
⇒ファミマ リッチフラッペストロベリー2017が復活!?値段&カロリーも!
⇒セブンカフェのアイスコーヒーとカフェラテの違いは?カロリー&糖質も
セブンカフェ・青の贅沢まとめ!
セブンカフェで話題の
青の贅沢とは
高級キリマンジャロブレンドのキャッチコピーです!
タンザニアの高級豆キリマンジャロを51%以上ブレンドした
お家時間にプチ贅沢を味わえるアイスコーヒーです。
スッキリとして飲みやすいと好評なのでご興味のある方はぜひ一度試してみてくださいね!
なお
カップの種類やマシンの操作などで
通常ブレンドと間違えて購入してしまう方が意外と多いようなので
確認しつつ購入してプチ贅沢を味わってみてください!