セブンのとろーり食感葛ぷりん苺&みるく!卵アレルギーでもOKなの?
目次
プリンといえば卵と牛乳のイメージなのですが、
セブンから葛ぷりんという
卵不使用のプリンが発売されました。
卵を使わず葛で固めているので、
食感も変わっています。
今回はセブンのとろーり食感葛ぷりん苺&みるくについて
紹介したいと思います。
セブンの葛ぷりん!カロリーは?
とろーり食感葛ぷりん 苺&みるく
203円 147kcal
なめらかな食感のみるく葛ぷりんと、
甘酸っぱい苺葛ソースを組み合わせました。
苺の葛ソースがほどよく酸味があって、
とろーりとしている事で苺の味が絡んで
より濃厚さを感じます。
葛ぷりんは、優しいミルク風味です。
なめらかな感じのプリンではないのに、
もちっととろーりと不思議な食感の葛ぷりんです。
この製品に含まれるアレルギー物質は乳・小麦です。
2021年06月29日(火)以降順次発売で
販売地域は北海道、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、九州です。
卵アレルギーでも食べられる?
本来、プリンには卵が使われていることが多く、
卵アレルギーの方は食べられないですが、
セブンの「とろーり食感葛ぷりん 苺&みるく」は
卵不使用のプリンなので食べても大丈夫かなと思います。
原材料名には「一部に乳製分・小麦を含む」という記載があります。
卵アレルギーの主なアレルゲンは、
黄身ではなく、卵白(白身)の方だそうです。
オボアルブミンと呼ばれる抗原にアレルギー反応を起こすと、
アトピー性皮膚炎や喘息、アレルギー性鼻炎など、
様々なアレルギー症状を引き起こしてしまうようです。
⇒セブンの減量メニューでおすすめはなに?ダイエット飯の定番10選!
⇒コンビニの日焼け止め対策2021!日焼け止めクリームなどが安いのは?
⇒たんぱく質が摂れるローストチキン&スパイシーチリの値段!魅力も
最後に新商品が他にも!
とろもちわらび餅 黒蜜入り
151円 149円
ひとくちサイズのわらび餅生地で黒蜜を包んで、
香ばしいきな粉がまぶしてあります。
わらび餅生地は、くちどけ良くもっちりとした食感に仕上がっています。
こちらの商品も含まれるアレルギー物質は小麦のみなので、
卵アレルギーの方も食べられると思います。
2021年06月30日(水)以降順次発売で
販売地域は北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州です。
2層仕立てのドゥーブルフロマージュ
527円 713kcal
濃厚なレアチーズと、軽やかで口当たりの良いレアチーズムースの2層の大きなサイズのチーズケーキです。
2021年06月29日(火)以降順次発売で
販売地域は東北、関東、山梨県、長野県、静岡県です。
今回紹介したセブンの葛ぷりん、
卵不使用なので
卵アレルギーの方も食べられると思います。
イメージするプリンとは違うかもしれませんが、
もちっととろーりな食感が美味しいのでおすすめです!