セブンのシューアラクレームを食べた感想は?カロリー&糖質も紹介!
突然ですが皆さんはセブンイレブンのシューアラクレームという商品をご存じでしょうか?
コンビニのスイーツって各コンビニが特に力を入れている分野で、
新商品が出るとSNSなどのメディアで話題になりますよね。
特に皆さんが大好きなシュークリームはまさに、
コンビニスイーツの激戦区ですね!
そこで今回はセブンイレブンのシューアラクレームが美味しいと話題ですので、
味の感想やカロリーなどを紹介します。
シューアラクレームとは?
「シューアラクレームとシュークリームって何が違うんだろう」って疑問を感じている方もいるでしょう。
私も調べるまではそうでした(笑)
シュー・ア・ラ・クレームとはシュー生地に泡立てた生クリームを詰めたものです。
日本でいう「シュークリーム」と同じですが、基本的にはカスタードクリームではなく
ホイップクリームを詰めているそうです。
シューとはフランス語で「キャベツ」の意味で、丸く絞って焼いたシュー生地が
キャペツのような形をしていることから名付けられました。
シューはもったりとしたルー状の重い生地であり、熱を加えると膨れることから
「ベーニェ・スフレ」という揚げ菓子が始まりといわれています。
セブンのシューアラクレームを食べた感想!カロリー&糖質は?
値段:140円(税込)
カロリー:185kcal
糖質:13.0g
至福の時間をくれるシュークリームという感想です。
これはもはやコンビニのクオリティでは無いと思いました!
街の洋菓子店で売っているような、丁寧でこだわりを持った美味しさです。
これが140円で味わえるなんてすごいコスパが良いですよね。
美味しさの秘密はシュークリームの皮で、
サクサクタイプとふわふわタイプがありますが、
セブンのシュークリームは後者です。
香ばしく焼き上げたシュー皮の中に、こだわりの卵を使用した、
卵のコクと風味を感じられるクリームを入っていて、食べ応えもありますね。
市場には柔らかいクリームのシュークリームが多い気がしますが、
食べていると垂れてくるので、このくらいの硬さが食べやすいと感じましたね。
⇒セブンのモンブランアイスってカロリーは高いの?ダイエット中はNG?
⇒コンビニのマリトッツォ!ファミマ・セブン・ローソンの値段&違いも!
まとめ
今回はセブンイレブンのシューアラクレームが美味しいと話題ですので、
味の感想やカロリーなどを紹介しました!
サクサクした食感の生地とクリームが絶秒のハーモニーを奏でていて、
クセになります。
コスパも味のクオリティーも高いシューアラクレームをぜひセブンでお試しくださいませ!