セブンイレブン・マニアblog

実は、複数人からなるセブンイレブン・マニアがお届けするセブンイレブンのあんな事からこんな事(^^)笑

*

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!

   

目次


Sponsored Link

皆様は賞味期限と消費期限の違いはご存じだと思いますがでは問題です。

常温とは何度位を示すのでしょうか?

厚生省では“常温とは、外気温を超えない温度”つまり約15~25℃が適切であるとされています。

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

しかし
暑い夏に保存するのは食中毒等も気になりますね。

大手コンビニ3社で常備保存しておきたい食品を一部ご紹介します。


Sponsored Link

コンビニで常備しておきたい食品

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

第1に何処のご家庭でも主食となっているのがお米ですね。

今はコンビニ各社パック入りの保存可能温めるだけでふっくら炊きたての味になるご飯がありますよ。


コンビニのおにぎりは冷蔵庫に入れずに常温で賞味期限内に召し上がる方がご飯が固くならずに美味しいと言われています。

おかずで常温保存OKの食品は?

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

缶詰はすべて場所もとらず長期保存か出来便利で食べきりサイズなのが嬉しいですね。


Sponsored Link

セブン

大根と豚肉の煮物

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

ズバリ大根と豚が135g。
112㌔㌍でタンパク質も13.0gも入っているのが嬉しいですね。
お値段430円。

タンドリー風チキン

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

骨付きチキンとフライドポテトの組み合わせで内容量は140gでこちらもお値段430円です。

212㌔㌍でタンパク質は17.9gになっていてスパイスの香りが立ち込めてボリューム感がありますよ。

チキンのトマト煮

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

1枚のチキンとフライドポテトがトマト味。

内容量140g
198㌔㌍でタンパク質は20.2gになっていてトマトの酸味とジャガイモやチキンが一体化でお値段は375円です。

今や簡単便利で多種多様なコンビニ食品がありますが適切な保存温度を保ちたいです。

調べたところによりますとファミマのPBファミマルとローソンは要冷蔵が殆どでした。

そこで
コンビニ2社で夏に最適常備冷蔵庫に忍ばせて置きたいおかずをお知らせします。

夏に嬉しい最適おかずは?

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

美味しそうな食品が沢山ありますがその中から独断で選んでみました。

ファミマ

ごまだれ春雨サラダ(香り箱入り)

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

練りごまと甘酢卵黄のマヨネーズを春雨サラダの上にかけ美味しさを引き出しています。

ハムやきゅうり錦糸玉子と見た目も色鮮やかで食欲がわいてきます。

香り箱にはズワイガニの脚肉の様なかまぼこがトッピングの仲間入りでお値段は298円です。

ゴーヤとビーフンのチャンプル

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195
人参やもやしと木綿豆腐や豚バラと色も鮮やか。

ゴーヤ(にがうり)の苦みが夏バテ知らずになりますね。
398円です。

ローソン

牛肉ごろごろ!フォンドボー仕上げのビーフカレー

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

野菜や果実がルーに溶け3時間煮込んだ牛肉で更に美味しいと言います。

440㌔㌍でボリューム満点お値段も430円とお求めやすいかも。

重慶飯店監修 四川風麻婆豆腐

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

横浜中華街重慶飯店の味がご自宅で召し上がることが出来ますよ。

旨みと香りが広がって本格的な味が208㌔㌍。

お値段も399円はお得感があるのではないでしょうか?

その他にも食品が!!

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

コンビニ各社ては保存可能の独自のスープやお味噌汁・梅干し等があります。

ご飯のお供としていかがでしょうか?

〔注意〕
コンビニの食品が保存OKでも保存場所等で知らない間に菌が繁殖しているかも。
召し上がる前には確認してくださいね。

まとめ

コンビニに常温保存できるおかずはある?夏に嬉しい常備したいのも!195

夏のお疲れがたまった体にもいざという時に栄養にも心がけて“備えあれば憂いなし”ですね。

こちらもよく読まれてます。


Sponsored Link

 - おかず