セブンのスイーツパン(菓子パン)が美味しい!定番やおすすめ商品は?
目次
セブンイレブンのパンって
いったい何種類あるのでしょうか?
毎週のように新商品が発売され
セブンイレブンに行くたびに
「新発売」と書かれたパンを目にします。
店舗によって仕入れる商品は様々ですが、
お気に入りのパンを見つけると
‘’このパンだけは消えないでくれ~‘’
といつも願うばかりです。
私は関東在住ですが「地方限定」で
発売されている商品もたくさんあります。
今回は「地方限定」で食べてみたいパンと
実際に食べて美味しかったおすすめのパンを
いくつか紹介したいと思います。
セブンのスイーツパン(菓子パン)
●7Pスイートチョコミニクロワッサン5個入
販売地域:北海道
●シュガーツイスト
110円(税込118円)
販売地域:九州
★デニッシュ生地にザラメ糖をかけ焼き上げた
食べ応えのある菓子パンです。
●バナナクリームのやわらかコッペ
110円(税込118円)
販売地域:岡山県
●蔵王クリームチーズの白いホイップロール
販売地域:東北
★ふんわりとした白いコッペパンに
蔵王クリームチーズのホイップクリームが
サンドされています。
●こしあんマーガリン
販売地域:福島県、茨城県、栃木県
●塩パン 練乳ミルククリーム入り
販売地域:中国、四国
●アップルカスタードパイ
販売地域:北海道、九州
★甘酸っぱいリンゴとコクのある甘さの
カスタードクリームを包み込んで、
サックリ食感に焼き上げたアップルパイです。
●会津限定バターパン
販売地域:福島県
★会津地区でなじみのある、バタークリームを
サンドした菓子パンです。
●7P厚切りメープルフレンチ
定番&おすすめのパン
●7P マーラーカオ4個入
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、
東海、近畿、中国、四国、九州
●7プレミアム りんごのデニッシュ4個入
128円(税込138円)
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、
東海、近畿、中国、四国、九州
★これは週に1~2回は食べています。
りんごの甘さがちょうどよくデニッシュ生地も
しっとりしていて美味しいです。
トースターで焼くとサクサクになって
また違う食感を楽しめます。
●7プレミアム つぶあんデニッシュ4個入
128円(税込138円)
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、
東海、近畿、中国、四国、九州
●つぶあん&マーガリン
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、
近畿、島根県、広島県、山口県、九州
★これもいままでにかなり食べました。
あんこの甘さとマーガリンの塩味が絶妙で
個人的に大好きです。
●ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、
近畿、島根県、広島県、山口県、九州
●サックサクメロンパン(欧州産発酵バター使用)
110円(税込118円)
販売地域:全国
●練乳ミルクフランス
130円(税込140円)
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、
北陸、東海、滋賀県、九州
★ミルク感のある練乳クリームを絞ったミルクフランスです。
こちらも甘味と塩味のマッチングがお気に入りです。
●ホイップカスタードあげぱん
販売地域:北海道、福島県、茨城県、栃木県、
首都圏、甲信越、北陸、東海、近畿、島根県、
広島県、山口県、九州
●7プレミアム ダブルクリームパン
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、
東海、近畿、中国、四国
●レアチーズホイップデニッシュ
販売地域:東北、関東、山梨県、長野県、
北陸、東海、近畿
★酸味のあるチーズホイップとコクのある
クリームチーズを味わえるデニッシュです。
個人的にチーズが大好きなので何度か買って
食べましたが、もう少しコクがあっても良いかなと
思いました。
●7プレミアム3種のチーズクリームパイ
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、
近畿、中国、四国、九州
★低温でじっくりと発酵させたパイ生地に、
3種のチーズクリームとそぼろをのせて焼いています。
「そぼろ」がよくわからないのですが、
チーズクリームの濃厚さは抜群でした。
●7プレミアム こしあんぱん
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、
近畿、鳥取県、島根県、広島県、山口県

●個人的ベスト3
現時点でのベスト3は
1位 7プレミアムりんごのデニッシュ4個入
2位 7プレミアム3種のチーズクリームパイ
3位 練乳ミルクフランス
という結果になりました。
皆さんのお気に入りはどの菓子パンでしょうか?
まとめ
今回はスイーツパン(甘い系菓子パン)の
くくりで紹介しましたが、まだまだ美味しかったパン、
食べてみたいパンはたくさんあります。
もちろんおかず系の菓子パンもよく食べるものや、
食べてみたいパンがたくさんあります。
私自身セブンイレブンは2日に1回、
いやなんだかんだで毎日立ち寄るお店です。
いままでたくさんの美味しいパンと出会い、
そしてこれからも新しい美味しいパンに出会えることを
楽しみに通い続けることでしょう!