セブンイレブン・マニアblog

実は、複数人からなるセブンイレブン・マニアがお届けするセブンイレブンのあんな事からこんな事(^^)笑

*

コンビニで防災グッズが!備蓄品(保存食など災害時の食料)はある?

   

目次

ピーっと夜中
にスマホがけたたましくなる。

ビックリしますよね。

多分寝ぼけ眼で何を持ち出せば良いのか?

咄嗟(とっさ)の判断が出来かねるのではないでしょうか?

外出時にはどうすれば良いのか?

コンビニで防災グッズが!備蓄品(保存食など災害時の食料)はある?281

日頃からの備えが大事ですね。

大手コンビニ各社は非常時にあると便利な食品はもとよりいざという時のグッズがありますよ。

まず始めに災害時の取り組みはどうなっているのでしょうか?

大手3社コンビニ災害時の役割

コンビニで防災グッズが!備蓄品(保存食など災害時の食料)はある?281

仮に大きな災害によって公共交通機関がストップするとします。

帰宅困難者が増えてしまいますね。

そのような事態を予測して自治体とコンビニが連結されており帰宅困難者支援協定によって
支援を受けられるそうなんですよ。

災害時帰宅支援ステーションのステッカーが目印。

殆どの店舗で入り口の横等見やすい場所に掲示されているんですって。

皆さんご存知でした?
(知らなかったのは私だけかも。笑)

その支援はコンビニすべて店舗により大小はありますが

水道水の提供やトイレの貸し出し道路情報の提供は同じです。

知っていれば帰宅途中に突然災難に見舞われても心丈夫ですね。

また各社非常用電源等を配備されていて非常時にも営業が出来るようになっているんですって。

しかし
営業継続よりも勿論
人命が最優先でその決定権はオーナーにあると言います。

非常時にコンビニの明かりが見えるだけでほっとしますね。

大手コンビニは災害対策基本法に基づき[指定公共機関]と言う重要な役割も果たしています。

指定公共機関とは
被災地に国や自治体からの支援物資供給の役割があります。

今はマイナンバーカードがあるので印鑑証明や住民票の写しを発行してもらえると言うわけです。

つまり国や自治体と被災地の橋渡しと言うことですね。

では実際に備蓄しておけば良いグッズをご紹介していきたいと思います。

備蓄していれば安心防災グッズ

※すべて税込みでお取り扱いがない店舗があります。

殆どの方がスマホをお持ちだと思います。

各コンビニでは充電器レンタルサービスを行っています。

レンタルなのでサービスを行っている店舗に返却するだけ便利なサービスですね。

料金は30分未満
お値段 165円

48時間未満
お値段 330円

になっています。

セブン

ふんわりやわらか 洗えるスリッパ

コンビニで防災グッズが!備蓄品(保存食など災害時の食料)はある?281
サイズ 24~27㎝

お値段 509円

滅菌済 はがれにくい救急バン

サイズ M 10枚
お値段 132円

12枚
お値段 151円

120枚
お値段 360円

サイズ 3種類 S・M・L 30枚
お値段 217円

ファミマ

エコリュック

容量 20L
お値段 2,189円

はっ水パーカー

サイズM・L
お値段 3,289円

ローソン

伊澤タオル
ふんわりやわらか ロングフェイスタオル

サイズ 約34×100㎝
お値段 362円

雨・風に強いスマートフォン対応手袋

お値段 1,500円

食料品ではどの様な商品があるのでしょうか?

食料品&保存食

保存で置いときたいのはレトルトやパックのご飯ですね。

セブン

味噌ラーメン
醤油ラーメン

5食パック

お値段 各246円

冷たい かぼちゃスープ
冷たい じゃがいもスープ

お値段 各170円

ファミマ

国内産コシヒカリ 大盛りごはん

内容量 300g

お値段 180円

超満足ソーダ 風味ゼリー

内容量 445g

お値段 298円

ローソン

スパイスを楽しむ ビーフカリー

内容量 180g
お値段 298円

親子丼の具

内容量 180g

中華丼の具

内容量 200g

お値段 各 218円

またファミマから保存袋が発売されています。
3枚入りでお値段 110円です。

あると便利な防災グッズ

・缶詰
・ペットシート
・簡易トイレ
・ラップ
・ロープ
・ビニール袋

・生理用品(女性)
・薬
・水絆創膏
・新聞紙
・トイレットペーパー

まとめ

コンビニの便利なシステムですが、
なるべくなら使用する場面がない方が良いですね。

 - 日用品